1868年の今日、戊辰戦争で会津藩の白虎隊が飯盛山で自刃したんだって。
▼本日限定!ブログスタンプ
こんばんやーヾ(≧▽≦)ノ
ばぁなぁぁなぁぁぁ♪
どうも(^_^)v竜馬です
昨日は↓
チンチン電車見たことある?
▼本日限定!ブログスタンプ
チンチン電車‥路面電車の日だったようですね。
6月10日が路面電車の日と有名なんですが
こちらはチンチン電車の日。
呼び方違うんで、いいのかもしれません
でもこの呼び方、『いかがなもの?』コールが大流行している息苦しい社会では
いつか『イヤラシイ」と怒る人も出てきそうな気がしてならない僕ほら、心配性ですから
一応、ご存じかとは思うのですが
チンチン電車というのは警笛や車内のお知らせなどで鳴っていたベルから
その呼び方が定着したそうです。
なので誤解されないでくださいねきっと心配しすぎだろうけど
それはさておき、もうすっかり夜になると虫のコーラスが聞こえるようになりました。
でもまだまだリハーサルって感じですかね
声が多く集まってなくて新人さんが早くに入って練習してますみたいな
そんな鳴き声がチラホラ聞こえてきます。
暑さはまだ夏を感じさせますが、季節は確実に移っていっていて
もう残暑。
夏ももう終わりなんだなぁと
早く秋になってほしいものですが、こればっかりは都合よく進んでくれませんものね。
秋を待ちながら、虫のリハーサル風景を楽しみたいと思います
さて、今日は何の日?白虎隊の日
今日がお誕生日のみなさん
Happy Birthday
幕末好きな僕としては、白虎隊はもちろん知らないワケがありません。
それに大好きな新撰組とも深い関わりありますしね。
会津藩主である松平容保公は
京都守護職となって、新撰組を指揮下に置いて都を守っていたので
新撰組と会津藩は深いつながりがあります。
みなさん、ご存じのことと思います。
ザックリ書いていきますので、間違っている箇所などあるかもですが
そこはどうぞ_(_^_)_お許しのほどを
討幕の嵐は留まることを知らず
ついに鳥羽伏見の戦いが起きまして
そこから戦況はガラリと変わり
新政府軍が幕府軍を圧倒しはじめ、新撰組も苦戦を余儀なくされまして
近藤局長は新政府軍に包囲され投降の末
斬首、晒首という刑に処せられました。
土方副長は陸軍奉行並として会津へ行きまして戦い
その後、榎本武揚率いる旧幕府海軍と合流し転戦しつつ蝦夷(北海道)へ。
函館・五稜郭にて戦死します。
刀から銃の時代へ変わったことを敏感に感じ、その手法を取り入れて戦い続け
最後まで刀とともに生き、戦い、そして果てた人でした。
沖田隊長は病に伏し、そのまま‥。
話を白虎隊へと戻しますが
詳しくは↓白虎隊 Wikipedia
16歳から17歳の武家の男子によって構成された部隊でありますが
志願し15歳と生年月日を改め志願する者
幼少組として13歳の少年も加わっていたと記されています。
ドラマや映画などでも、小説でもよく描かれますね。
現在は観光のひとつとしても、その歴史が語り継がれています。
藩を‥国を守るため、故郷を守るために戦い
やがて悲しい最後へと突き進んでしまった若者たち。
アメブロさん、すっごく簡単に
『1868年の今日、戊辰戦争で会津藩の白虎隊が飯盛山で自刃したんだって』
なんて書いてますけど‥
とても悲しい出来事で、誰も止めることはできなかったんだろうか?
歴史は時に残酷極まりなく、多くの命を奪っていきます。
また、生き残った方も深い傷を心に負っていたと本で読み学びました。
戦争とはかくも無残で無慈悲で、惨いことです。
女性も子供も、いつの時代の戦争も弱い人から命を奪われていく。
けれど人は争いをやめず、いまだ果てなく続けようとしてる。
いつ、流された多くの血によって人の憎しみは止められるんでしょうか?
それとも未来永劫、人がすべて死に絶えるまで続けられてしまうんでしょうか?
白虎隊の話を見聞きするたびに、生きていてほしかった
生きてその後の会津を、自分たちの人生を豊かにすることを尽くしてほしかったと
悔しい気持ちでいっぱいになります。
若者たち、まだ子供といえるほどの年齢の子たちが尊いその命を絶った白虎隊の最期。
感動した
カッコイイ
ともすればそんな言葉で済まされていくその最期は
若者の何ものにも代えがたい大切な未来を犠牲にした出来事です。
感動は決してしない。
カッコイイとは思わない。
よくやったと讃えもしない。
ただただ、悔しい。
彼らの未来にどんな出来事があり
どんな風に生きていたのか、叶うことなら今という未来に生きる僕は
それが知りたかったです。
安らかな眠りを。
鎮魂の祈りを心より捧げます。
白虎隊は歌にもなっていますよね。
霧島昇さん、橋幸夫さん
僕としては堀内孝雄さん歌う、年末大型時代劇スペシャル・白虎隊の主題歌
「愛しき日々」
こちらがとても印象に残っています
再放送でいいので年末大型時代劇
忠臣蔵
白虎隊
田原坂
五稜郭
奇兵隊
勝海舟
源義経
風林火山
鶴姫伝奇 -興亡瀬戸内水軍-
年に1本ずつ、放送してくれませんかね。
日本テレビさん_(_^_)_お願いします
ちなみに僕は白虎隊~勝海舟の幕末シリーズにどハマりしてました。
そこから修羅の刻第2巻・第3巻に触れ、完全に幕末ファンになったというワケです。
なので沖田総司隊長の最期は史実伝えられている病死ではなく
陸奥と戦い散った‥それが僕にとっての史実です
ということでラストにもうひとつ。
白虎隊の最期を音で表現するとしたら
どんな曲になるんだろうと考えたりしてまして
既存の曲ではありますが1曲、思い浮かぶものがありました。
おなじ幕末~明治を描いたコミックで
みなさんよくご存じの、るろうに剣心。
そのアニメシリーズの、ビデオでのみ展開された追憶編という作品のBGMです。
原作では人誅(じんちゅう)編と呼ばれる最後の戦いを描いたストーリーがありまして
その途中、剣心の過去に起きた悲しい出来事‥そんな物語があるんですが
アニメではその過去の部分を、剣心と雪代巴2人の物語が描かれます。
剣心の頬の十字傷がなぜつけられたのか?
るろうに剣心という物語の始まりの部分ですね。
アニメ版のサントラをすべて買っていたほどファンな僕なんですが
今はもう手元に無くて残念
でも数年前、妹の誠がそんな僕にアニメ版剣心のサントラを数枚
買い直してプレゼントしてくれたんですほんま、ありがとーーー
今もよく聴いてたりします
それで、剣心の数ある曲の中から1曲‥
追憶編の「In Memories 'A Boy Meets the Man'」
もちろん剣心・追憶編のために書き下ろされた曲なので剣心の曲ではあるんですけど
運命の引力に翻弄され、どうしようもなく、やるせなく
時代の波に飲み込まれた2人の姿が剣心という物語の中
白虎隊に起きた悲劇も肌で感じられるほどの出来事であって
幕末という時代の中で様々に荒れ、牙を剥いた運命の曲でもあるんじゃなかろうかと、
僕はそう感じています。
運命に翻弄され、飲み込まれていった命の旋律。
素晴らしい名曲なので、もっと多くの方に聞いてほしいと思う曲なんですよね。
ちなみに同様に進行する曲『In Memories - Kotowari』もありますが
構成が違うので先ほど説明した音とは違い、印象・表情がガラリと変わる。
音楽ってホントに楽しく
歴史の中に悲劇をただの悲劇で終わらせるのではなく
疎の悲劇から犠牲から、もう2度と同じ過ちを繰り返さないために
僕たちはどう動くべきなんだろうか?
しっかり学び、行動したいとこの胸に深く刻みます。
ではでは、またごきげんよう