百人一首やったことある?
▼本日限定!ブログスタンプ
世の中よ
道こそなけれ 思ひ入る
山の奥にも 鹿ぞ鳴くなる
どうも(^_^)v竜馬です
「世の中よ 道こそなけれ 思ひ入る 山の奥にも 鹿ぞ鳴くなる」
歳を重ねれば重ねるほど、沁みてくる歌です。
ホント、この歌の通り。
報道観てもニュースショー観ても
暗くなってしまう話題ばかりでウンザリしますけど
だからとなにをどうしたら、劇的に変えれるのだろう?
いや、けっしてそんなことは出来ないのだと思い知らされることばかりで
そうこうしているうちに、Twitterだったりブログでもそうかな。
ひとつの問題に必ず肯定側否定側あって
ネットっていう手軽な空間で、血も流れない痛みも感じない殴り合いしている。
でも、言葉の暴力は確実に誰かへ痛み背負わせ
心病んだり、閉じさせたり。
誰しにも思想あるもので、その想いや考えを叫ぶことは当然でしょう。
だけど、誰かの叫びが気にいらないからと汚い言葉で、乱暴な言葉で
ときに慇懃無礼な言葉で想いを押し込めようとする、口を塞ごうとする。
それは互いにエスカレートしていって
現政権に反対する側だったり、現政権を支持する側だったり
これほどまでに顔も知らない相手を憎むことはないだろうと。
分断といってもいいくらいにエスカレートしてしまった社会が
今後どちらに傾こうがもう、人と人の関係は修復できないんじゃないかと
時々ふと、悲しくなってしまう自分がいる。
そういう僕は、安倍氏サイドの自民党・自公政権+維新の政治にノーを叫びたい側ですが
だからと他党を絶大に信頼もしていない。
ただ、社会がより良いものになるのなら、どこだっていいと考えてます。
政治と国民って、あまり熱狂的に支持するって形よりも
距離感ちゃんと掴んでいたほうがいいと個人的に思います。
アメリカとか、今のこの国だとか
少しそこからズレてしまっているような感じを受ける。
僕の好きな言葉に
「改革は上から」
と、いうものがあって
これは韓国時代劇の「善徳女王」の主人公・トンマン王女の言葉。
もうずっと国は、選挙のたびに『改革 改革』と呪文のように唱えるけれど
いつも痛みは国民に押し付けてばかりで
本当の改革ってまず、上から‥権力側から行うものなんだと
強く感じた言葉でした。
それとは逆と言いますかね。
「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」主人公 アムロ・レイが言ったのは
世直しのことを知らないんだな、
革命はいつもインテリが始めるが、夢みたいな目標をもってやるから
いつも過激なことしかやらない。
しかし、革命の後では気高い革命の心だって
いつも過激なことしかやらない。
しかし、革命の後では気高い革命の心だって
官僚主義と大衆に呑み込まれていくから
インテリはそれを嫌って世間からも政治からも身を引いて世捨て人になる
インテリはそれを嫌って世間からも政治からも身を引いて世捨て人になる
この言葉の意味もよくわかります。
けっして僕はインテリではないけど。
学歴も無いし、頭悪いし。
数式も英単語もわかりませんが
せめて人の気持ちに寄り添える人間では いたいと思ってます。
自信は無いけど‥ときどき人を怒らせてしまうけど‥
誰もを怒らせらないように傷つけないように
生きていけたらいいのになって思うこと多く。
それでも自分の想いは叫びたいから
こうやってときたま記事としてあるいは小説として書いてはいます。
でも、きっとこの文章がまた
傷つけてしまう人も不快に思う人も生んでしまう。
本当に_(_^_)_すみません
日々流れていくニュース。
芸能人、著名人のどうでもいいスキャンダル、個人的な過ち。
むごい犯罪・災害・事故。
政治、行政、権力の不始末、失態、不正は隠れて
次々に流れる情報に溺れてしまうけど
忘れちゃいけないことはあって。
でも、その叫びを叫んだら口を塞ごうと殴りつけてくる人たちがいて
でもその人たちの中の多くが、未来を大きく政治に影響されて
ホントなら手をつながなきゃならない人が今は憎しみ合っている。
でも誰もそれを止められない。
どうしたらいいんだろうって。
無力な人間だなぁと虚しくなり結果
「世の中よ 道こそなけれ 思ひ入る 山の奥にも 鹿ぞ鳴くなる」
世の中なんて、どうにもならないもの。
(世俗を離れるべく)思いつめて入り込んだ山の奥にも、鹿が悲しげに鳴いているようだ。
この歌はとても心に残り続ける歌です。
さて。
今日は何の日?「今日は百人一首の日」
質問は『百人一首、やったことある?』
プレイしたことはないです好きなんだけど
大人数でやらないと楽しくないでしょうし
最近のといいますかね‥あの格闘技ばりの戦い方、苦手です
いや、格闘技は好きなんですけど
百人一首でやるとなったら、それはね。
全国の競技者の皆さん_(_^_)_ごめんなさいです
好きな歌は、さきほど書いた歌ともうひとつ。
これやこの
行くも帰るも 別れては
知るも知らぬも 逢坂の関
歌の意味は
これが例の
都から離れて行く人も都へ帰る人も、知っている人も知らない人も、
出逢いと別れをくり返す逢坂の関なのです。
僕らは街の中で、バスの中で電車の中で
最近はネットの中でもそうでしょうね。
日々、出会いと別れを繰り返して。
もしかしたらその中の誰かと話す機会が持てたなら
生涯の友になる人がいるかもしれない。
生涯2度と会いたくないという人になる危険性もあったり。
「これやこの 行くも帰るも 別れては」
この節は必殺シリーズ「必殺仕事人Ⅴ 激闘編」のオープニングナレーションにも
使われていたフレーズで、ずっと気になっていたので調べたりして知りました。
「これやこの 行くも帰るも 別れては 知るも知らぬも オマエと私‥仕事人の掟でござんす」
このフレーズ
ちなみにこの前にも百人一首から
さびしさに
宿を立ち出でて ながむれば
いづこも同じ 秋の夕暮れ
この歌より『さびしさに 宿を立ち出でて ながむれば』が使われてます。
↓
「必殺仕事人V 激闘編」オープニングナレーション
寂しさに宿を立ちいで眺むれば
寂しさに宿を立ちいで眺むれば
空に真っ赤な雲の色
この世は真っ赤な嘘ばかり
嘘と悪とで押しつぶされた
嘘と悪とで押しつぶされた
お前に代わって悪人どもを
真っ赤な血潮で染め上げましょう
仕事が済んだその上は
仕事が済んだその上は
これやこの行くも帰るも別れては
知るも知らぬもお前と私
仕事人の掟でござんす
カッコよかったですよ中村主水最高っっっ
僕の中のベスト必殺5は
1.新・必殺仕置人
2.劇場版4・恨み晴らします
3.劇場版3・裏か表か
4.必殺仕事人Ⅴ 激闘編
5.新・必殺仕事人
恨みつらみは世の常で
泣くものいれば笑うものあり
踏みにじられた悲しみは
虐げられた悔しさは
思ひ入る 山の奥にぞ 鬼喰らう鬼は待つとぞ
オリジナル必殺っぽいナレーション
ままならぬ世の中を生きて生きて生き抜いて
知るも知らぬも会って別れて
けれど、袖振り合うも多生の縁。
どこかで僕と出会いましたら仲良くして下さい
というワケで
ではまたごきげんよう
↓「津軽口説組曲」竜童組
月に泣き候
あの野に鹿が
ただ一声
月の夜、泣き声ただひとつ聞こえたら
お会いいたしましょう
あぁ、みなさん
怖がらないでっ\(゜ロ\)(/ロ゜)/
ねっ、ねっ、ねっっっ、怪しくないからぁぁぁ