クリスマスツリー飾ってる?
どうもです(^_^)v竜馬です
第6回は
「クリスマスツリー飾ってる?」
おおっ
こういった話題が出ると
いよいよクリスマスだーって
気持ち賑わってきますね。
ネットも含めてメディア・マスコミって
人を不安にさせることしか言わなくて
タマゴも値上がり
某社の菓子パンも
5個入りから4個入りに減らし
別の商品も値上げます
企業は相変わらずの値上げマインド一本道。
苦しいのもホントなんだろうけど
周りみてこっそり
上げなくてもいい値上げとか
あったりするのかも?なんて
僕は疑ってしまって。
人間悪いヤツなんで、僕。
で、それを批判も疑問に思うこともなく
楽しそうにお伝えするのがマスコミさん。
そりゃ企業がスポンサー様ですからね。
お上に逆らうなって感じかな。
事件事故の報道もそこそこに
グルメや観光と
ゆるい・ぬるい話題ばかりを
流しておられます。
でも
よくよく考えてみれば
消費する側がいなければ
いくら物を作っても売れなくて
スポンサーを育てているのは
消費者側なんだよと。
売ってやってるんだ
食わせてやってるんだ
そんな思考で商売なんて
間違えてはダメですよと。
それでいて
消費者側も
客だからと
なにをしてもいい
なにを言ってもいい
そんなはずはなくて
人としての礼儀わきまえてからのお話。
売る側、買う側
気持ちよく買い物したいと。
ちょっと話がズレましたが
そういった異常物価高騰ばかりを
メディアは嬉々と伝えて
エネルギー不足もありますしね。
クリスマスといっても
どこか
暗く重たい気分になってしまう。
クリスマスお祝いするのも
今年で最後かなぁ
来年以降はその日
食べるのに精一杯で
クリスマスや正月や
そんなこと言ってる余裕なんか
きっとないんだろうなって
つい考えてしまう。
メディアの罪だぞ。
って思います。
暗い気持ちも
クリスマスツリーの明かりに照らされて
その瞬間は
ホッと出来る気がする。
子供の頃は
両親の仕事の関係で
クリスマスをお祝いする機会は
あまりなくて
でも
プレゼントとケーキはいつも買ってくれたので
バタバタしている中を
妹とケーキ食べたりしてました。
そうそう
父が必ず
クリスマスプレゼント
くれるときとか開けるときとか
ジングルベルを歌うんですけど
ジングルベール
ジングルベール
ジングルベールベー
って歌うのが
いまも思い出として
僕の中に残ってます。
現在の飛鳥家は
予算的にもスペース的にも
ほぼ毎年
ノークリスマスツリーな飛鳥家ですが
何年か前
100円ショップで売っていた
卓上のミニミニクリスマスツリー
それを買って
テーブルに置いてました
綺麗でしたツリーよき~
さて。
クリスマスツリーの飾りには
それぞれ意味があるんですって。
僕が書いてる小説で
クリスマスツリーの飾りつけに関するシーンがあったので
イロイロ調べる・検索して
知ったことです
星、天使、サンタクロース、トナカイとソリ、ベル、
綿で作った雪、柊、杖、くつした、リンゴ
小さなプレゼントの箱、
生姜とスパイスが入った人型のクッキー・ジンジャーブレッドマン
ツリーの飾りの由来
ジンジャーマンは
ジンジャークッキーが飾られている場合がありますが
星など様々に形があるものの
主流になった人方は16世紀のこと。
ジンジャーブレッドマンという名前の
人が立クッキーは
風邪を予防するように広めた
ヘンリー8世に由来しているという説があります。
以後
王様をイメージして
クッキーを作り飾るようになったんだとか。
クリスマスオーナメントの意味は
サンタクロースはクリスマスにかかせませんし
トナカイとソリはサンタさんが乗ってやってくるもの。
くつしたは
サンタクロースがプレゼントを入れてくれます。
僕もくつした置いておきます
星は
クリスマスツリーの頭に飾るもので
それは
キリストさんが生まれた事を知らせた星を表します。
天使は
神様のお使い。
雪は
雪が降る夜のクリスマス、ホワイトクリスマス
冬の象徴なので雪を飾るんだそう。
柊は、英語でクリスマス・ホーリーっていいます。
それは
キリストさんが世界中のすべての人の罪を背負い
十字架の上で処刑された時
かぶらされた茨の冠を表しています。
柊の実は赤いので
キリストさんの流した血を象徴してるとのこと。
あと
トゲのある葉は、魔除けになります。
杖
キャンディー・ケーンといいます。
赤と白が交互にのアレ。
キリスト教で
『人』は羊
『神様』は羊飼い
迷える子羊よ‥のソレです。
羊飼いは杖で羊を導きますでしょ?
なので神様も杖で人を導く。
赤と白の意味は
『白』がキリストさんの清い心
『赤』は十字架でキリストさんが流した血
それと球
球はリンゴを見立てていると言われてます。
ドイツで
キリストさんのお誕生日をお祝いするとき
『アダムとイブの知識の木』を舞台で上演したことがあったそうで
知識の木‥知恵の実とされるリンゴ
でも りんごの木は冬
葉がありませんから
もみの木にリンゴをつけたそうです
クリスマスツリーに
もみの木が使われる理由だそうです。
ベル
キリストさんが生まれたことを祝って、皆に知らせたベル。
子羊に付けられたベルの音の意味もあるとのこと。
迷子にならずに、神様のところへ帰れるようにって
意味もあるそうです。
ちなみに
これらの解説があるシーン
僕の書いたヒーロー小説
「彩心闘記セクトウジャ」レベル9(第9話)
『見上げれば、青空』
↓
よろしかったら、読んでみてください
と、いうことで
ではまたっ
(^_^)/
ごきげんよう
クリスマスツリーもう飾った?
▼本日限定!ブログスタンプ